BASSIST

 皆さんおはようございます・・・ドラキュラの小部屋へようこそ・・・以前アップしたBASS講座の部屋を今作成中です 前はピックについてでしたね きょうは弦について・・・俺の場合ロングスケールといって一番長いものを使用していますこれはあくまで俺のBASSがそれようにクラフトされているからショート ミディアム仕様の方はまちがは無いようにね・・・さて僕の場合はピック 弦 シールドには徹底的にこだわります・・・この三点には大金を払ってます ここでためらったら良いSOUNDにはならずバンドのメンバーも苦しみます(笑)前にも言ったけどBASSというものは とてもデリケートな楽器です・・・さて最近使用しているシールドはモンスターケーブルですEQをかましたような圧倒的なFATなSOUNDになります なお全てのシールドは同メーカーがあたりまえですでは次は乗り方初心者に多いのは片足だけでリズムをとっているひと 片足だけだとリズムの裏がとりずらくアクセンtトにかたよりがでてきてしまい 皆で「?」になります俺の場合はその場で両脚で二足歩行をしながらアプローチしています 弦はダダリオを使用してLIVEの前日に張り替えています・・・今日はこの辺でお仕事の方行ってらっしゃいませ・・・又今宵お会いしましょう
                     TAIJI
BASSIST
大家早安…歡迎來到德古拉的小房間…以前刊載過的BASS講座的房間現在正在準備中。之前講到的是有關撥片的事,那這次就來說有關弦的事……我都是使用稱為「LONG SCALE」的這種最長的弦,不過這是因為我的BASS是訂製成使用長弦的樣式,樂器上並沒有可以使用短弦的「SHORT MEDIUM」……我對於撥片、弦和SHIELD可是非常注重的……對這三樣東西都會不惜砸下重金。如果捨不得在這三樣上下工夫的話是無法發出好SOUND,也會帶給樂團痛苦的(笑)。我之前也說過,BASS是一種非常纖細的樂器……對了,我最近使用的SHIELD是MONSTER CABLE,是個會帶來EQ效果,且具壓倒性及非常FAT的SHIELD。還有,所有的SHIELD當然都是同一個牌子。那麼其次要說的是拍子的打法。很多初學者都是用一隻腳來打拍子,可是只用一隻腳的話會很難抓到内部的節奏,而且音節的強弱也會變得有所偏頗。可能大家會滿頭「?」吧?其實我都是用兩隻腳來一邊做雙腳步行一邊做APPROACH。弦是在LIVE的前一天使用DADARIO來更換……那今天就說到這裏吧,要上班的人請慢走……今晚再見了。
                                                                                   TAIJI


*這篇有許多樂器及器材的專有名詞, 翻譯姐姐很辛苦找到相對應的詞, 且請教過專業BASS手及製作人的意見後, 加上此註解...SHIELD是導線, DADARIO則是弦的牌子, approach是用雙腳, 分別打拍子的方式...(參考註釋, 如有疑問, 請洽TAIJI老師)
因為有不少FANS以及樂手, 都向Taiji提出關於音樂上, 或者BASS上的種問題, Taiji一直想找機會開"BASS講座"...說是想除了T-BLOG外, 再另一闢園地, 嗯~~~目前為止仍未完成, 除了Taiji本身很忙之外, 網站的設計者MIHIRO君, 沒時間幫他再另闢一空間也是原因之一吧~~~畢竟Taiji 嚐試著自己玩blog, 也是近一年的事而已...還是得靠人家幫他呢~~~


arrow
arrow
    全站熱搜

    taijionly 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()